松江城
島根県松江市殿町にある城跡。別名・千鳥城。
江戸時代初期建造の天守が現存し、平成27年に国宝に指定されることに。
天守からは宍道湖を眺望でき、日本さくら名所100選や都市景観100選にも選ばれているお城です。
宍道湖
島根県東北部に位置し、松江市と出雲市にまたがる汽水湖。
面積は国内7番目の大きさで東西に長く、日本百景の一つに挙げられています。
淡水魚と海の魚が共存するので、日本一の漁獲量を誇るヤマトシジミ、ウナギ、スズキ、モロゲエビ、ワカサギ、コイ、シラウオなど宍道湖でとれる魚介類は「宍道湖七珍」と呼ばれる。
出雲大社
島根県出雲市にある神社。縁結びの神・福の神として全国に知られ「古事記」にも記されている。
十月は「神在月(かみありづき)」と呼ばれ全国各地の神様が集まるとされ、逆に神様がいなくなる全国では「神無月」と呼ばれます。
平成20年4月から始まった「平成の大遷宮」は、平成28年まで続けられます。